公开日
京都大学附属図书馆では、2017年度に京都市元离宫二条城事务所と连携の覚书を取り交わし、同図书馆が所蔵する「中井家絵図?书类」のうち二条城関係资料249点を公开しました。作业に际しては、元离宫二条城事务所と京都大学文学研究科及び総合博物馆の研究者が资料调査と目録整备(メタデータ作成)を行い、同図书馆が资料の电子化?公开を行いました。
二条城は、后水尾天皇の行幸(寛永3年、1626年)を迎えるために、寛永元年(1624年)から大改筑が行われています。今回电子化した资料は、江戸幕府京都大工头であった中井家に伝えられた二条城に関する図面?文书类で、改筑による変更を记した付笺が数多く贴付された図面など、二条城、京都の歴史を研究するうえで重要な资料群です。
长い年月を経た贵重资料の中には、今后も确実に保存していくために閲覧を制限せざるを得ないものが多くあり、特に大判の図面类等は、资料を开くために十分なスペースを确保して慎重に扱う必要があります。こうした资料も、「京都大学贵重资料デジタルアーカイブ」で、拡大缩小したり表示范囲を変えたりしながら、自由に閲覧することができます。
「中井家絵図?书类」には、すでに电子化?公开している地図类、二条城関係资料の他にも、京都御所や寺社、その他京都市内の建筑物の図面、中井家に関する史料等が含まれています。京都大学附属図书馆では今后もこの贵重な资料の电子化?公开を进めていきたいと考えています。
「二条御城中絵図」(京都大学附属図书馆所蔵)
関连リンク
- 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 二条城関係資料
関连部局