京都市および京都府より地球温暖化対策排出量削减优良事业者として表彰されました。(2017年12月22日、2018年1月29日)

ターゲット
公开日

本学は、地球温暖化対策条例に基づく事业者排出量削减计画书制度により定められた、一定规模の温室効果ガスを排出する事业者である「特定事业者」に该当し、3年ごとに温室効果ガス排出量の削减目标を示した「事业者排出量削减计画书」を京都市および京都府に提出して、排出削减に取り组んでいます。

この度、京都市より第二计画期间(平成26年度~28年度)の结果が発表され、本学は特に优れた目标を达成した総合评価「厂评価」(最高位)の优良事业者として、平成29年12月22日に门川大作京都市长より表彰状及び记念品が授与されました。また、平成30年1月29日には京都府公馆にて総合评価「厂评価」の优良事业者として京都府より表彰状?记念品が授与されました。

第一計画期間(平成23年度~25年度)に続く受赏は、本学の「環境賦課金制度」を軸とした省エネ改修工事による排出削減と、クールビズ?ウォームビズを始めとした夏期?冬期の節電等の取組の成果であり、今後も引き続き温室効果ガス排出削減に向けた取組を推進していきます。

京都市表彰状授与の様子(左から、门川市长、大嶌机构长)

京都府表彰状授与の様子(大嶌幸一郎 環境安全保健機構長)