野生动物研究センターでは、ブラジル国立アマゾン研究所(INPA)とともに、国際協力機構(JICA)および科学技術振興機構(JST)による地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「“フィールドミュージアム” 構想によるアマゾンの生物多様性保全プロジェクト」を実施しています。
この度、同プロジェクトにおいて、自然観察?研究の拠点となる「フィールドステーション」が完工しました。「フィールドステーション」はアマゾン流域でも他に例を见ない、浸水林を中心とした长期研究拠点となることが期待されています。
同プロジェクトでは、本学と滨狈笔础が协力し、失われつつあるアマゾンの贵重な生态系の研究を进めている他、各种自然観察研究施设と保护区をネットワークとして繋ぐ「フィールドミュージアム」を整备し、环境教育、エコツーリズムを推进しています。
今回、その一环として、アマゾン川の支流にあるクイエイラス地域に研究拠点として「フィールドステーション」を整备することとなり、ここに、社会贡献活动方针の一つに环境保全を掲げる伊藤忠商事株式会社からの寄附により、食堂や展示会场など来访者が集う施设(ビジターセンター)も建设されました。
产官学协働で整备したフィールドステーションでは、浸水林とテラフィルメ(水没しない地域)の双方の、动植物の长期モニタリングが可能となります。これにより、アマゾンの热帯林に係る先进的な研究が実施されるとともに、环境教育活动が一层活性化し、アマゾンの生物多様性保全につながることを目指します。
5月には現地にてエコツアーの試行も兼ねた開所式典を開催する予定で、式典には山極壽一 総長、猪股淳 伊藤忠ブラジル会社社長(4月1日就任予定)の出席も予定されています。
クイエイラス川
フィールドステーション
宿泊栋
食堂?集会所