ARTS ECONOMICS ACADEMY2018 受講生募集について

ターゲット
公开日

京都大学では、文化庁「平成30年度 大学における文化芸術推進事業」の助成を受けて新しくArt Thinkingの可能性に着目した起業家育成プログラム「ARTS ECONOMICS ACADEMY2018」を実施します。

このプログラムは、 文化芸術資源を利活用した新たなサービスやコンテンツを開発し、 ビジネスとして産業化することを狙いとしてその中心的な役割を担うアントレプレナーを育成するプログラムです。 受講生は、文化芸術資源にかかわる新しい事業を発想し、実際にビジネス化することを目指します。

プログラムの特徴

本学が3年間で19社のベンチャー企業を輩出した実績のあるGTEP(Global Technology Entrepreneurship Program:イノベーションを興すことができる起業家人材の育成を目的としたプログラム)をベースに、 文化芸術分野に最適化させ新たに開発したプログラムです。

整った書類としてのビジネスプラン作成ではなく、仮説検証、 外部企業 ?顧客との頻繁なインタラクションを通じて進化させていくプロセスを重視します。

希望者は、 学内にある 3Dプリンターやレーザーカッター等を設置しているファボラボを无料で利用し製品の試作にチャレンジすることができます。

日时

开催日

2018年8月25日(土曜日)、9月9日(日曜日)、22日(土曜日)、23日(日曜日)、10月6日(土曜日)、27日(土曜日)、11月17日(土曜日)、12月6日(木曜日)【全8回】

时间

13时00分~17时00分
※ 9月23日のみ9時00分~17時00分

开催场所

国際科学イノベーション棟 他(京都市内)

参加费

无料

対象者

  • 文化芸术资源に知见を有しビジネス化を考えている人(アーティスト、美大生等)
  • テクノロジーに知见があり文化芸术资源の活用に関心がある人(学生?大学院生、エンジニア、研究者等)
  • ビジネス経験があり文化芸术资源の利活用による新规事业の创出に関心のある人(アントレプレナー、イントレプレナー)

申し込み

プログラムの详细、申し込み方法については、以下の奥别产サイトをご确认ください。

申し込み缔め切り

2018年8月8日(水曜日)17时00分

発表

选考后、8月10日(金曜日)までに、メールにて合格者に通知します。

问い合わせ

产官学连携本部イノベーション?マネジメント?サイエンス研究部门
E-mail: venture*saci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

京都大学

后援

関西経済连合会
京都市立芸术大学
京都精华大学

関连部局