宇治キャンパスで「2019年度新任教职员及び新入院生等のための安全卫生教育」を开催しました。(2019年4月18日)

公开日

宇治キャンパスの宇治おうばくプラザ きはだホールにおいて、「2019年度新任教職員及び新入院生等のための安全衛生教育」を開催しました。

この讲习は、安全に职务や研究を行うために必要な安全卫生に関する知识を修得することを目的として、新たに宇治キャンパスで実习?研究を実施する新入院生、学部4回生、及び新规配属の教职员等を対象に毎年実施しているものです。

2019年度宇治事業場総括安全衛生管理者に就任した 橋本学 防災研究所長による開会の挨拶に始まり、「宇治事業場の安全衛生」、「衛生管理者による巡視とチェックリスト」、「物理実験および計算機関係」、「日々の安全と危険予知等について」、「喫煙問題」、「健康管理?応急手当」、「生物実験および放射線取扱」、「化学物質管理および実験系廃棄物管理」、「実験排水」に関する講習が行われました。講習には、計285名(学生215名、教職員70名)が参加し、熱心に耳を傾けていました。

挨拶する桥本所长

会场の様子