ターゲット
公开日
このたび、総合生存学馆(思修馆)では「凸版印刷アートイノベーション产学共同讲座」を5月に设置し、7月8日に记者会见を行いました。
本学と凸版印刷株式会社は、アートと先端映像表现を切り口に社会をイノベートしていくことを目指し、両者のリソースを有効に活用できる枠组みとして、产学共同讲座を开设し、共にアートの产业応用を推进し、アートと最先端テクノロジーを组み合わせたイノベーティブな社会的価値创造を目指し、3年间の共同研究を进めます。
本講座では、土佐尚子 総合生存学館特定教授の日本の美?文化を切り口とした「Invisible Beauty:先端技術で見える自然の美」をテーマにしたメディア?アートと、凸版印刷株式会社が持つ表現技術を組み合わせ、アートの社会実装に取り組みます。
土佐特定教授は、「アートイノベーション」の先駆者であり、そして、アートイノベーションを用いて、物理现象としての美を発见するアーティスト、発见した美を数式化する学者、数式化された美をコンピュータでデータ化する技术者の叁者连携を提唱してきました。また、凸版印刷株式会社は、印刷技术で培われたカラーマネジメントなどの先端表现技术を活用し、4碍8碍映像表现やバーチャルリアリティー(痴搁)、デジタルアーカイブなどのコンテンツソリューションを提供するとともに、イノベーションの创出にも积极的に取り组んでいます。
本讲座を通じて、アナログの物理的世界の色彩や形状を、先端技术で捉えデジタル表现するアートの新たな価値の创造と、それらのアート表现を用いて、様々な社会実装を行い、新しい工业意匠や都市开発まで、产业応用を目指します。
记者会见の様子
関连リンク
详细は以下鲍搁尝の奥别产サイトをご覧ください。
- 土佐研究室
- 総合生存馆
関连部局