公开日
本学が申请した「世界视力を备えた次世代トップ研究者育成プログラム」が、文部科学省2019年度「世界で活跃できる研究者戦略育成事业」に採択されました。
本プログラムの世界视力とは、时间、地理、学问分野、セクター、文化圏などの境域を越えて见渡し、见抜き、见通す力です。本プログラムでは、2030年代に世界一级の研究者と成り得る世界视力を备えた人财を育成するためのプログラムを开発し、全学の若手研究者、近畿圏、西日本地域、最终的には全国の若手研究者へと普及させていくことを目指していきます。
本プログラムを策定した背景としては、若手研究者が世界トップクラス研究者となるために必要な分野?地理?产学を越えた研钻経験が得にくく、一时的に异分野?异文化交流を経験しても、その経験が学际的な融合研究、境界领域や新领域の研究になかなか结実していないという现状があげられます。
そこで本プログラムでは、若手研究者に海外连携机関や公司の研究者との交流机会を提供するのみならず、その交流経験を成果に结びつけるために必要な英文执笔力、成果発信力、外部资金获得力などのスキルセットおよび国际性、共创性、未来思考、チャレンジ精神などのマインドセットの强化を図っていきます。
関连リンク
- 2019年度「世界で活跃できる研究者戦略育成事业」の选定机関の决定について