2020年度 災害対策訓練を実施しました。(2020年10月7日)

ターゲット
公开日

医学部附属病院では、「京大病院事业継続计画(叠颁笔)」の検証と同院における防灾意识の高扬を図るため、灾害対策训练を実施しました。

训练は、土曜日の昼间(14时顷)に震度6弱程度の地震が発生、建物に一部损壊があるものの本院に大きな被害はなく、多数の伤病者来院が见込まれるという想定で行い、(1)休日における灾害対策本部设置?运用训练、(2)安否确认/当院可否报告メールの运用训练、(3)叠颁笔に基づく诊疗継続训练を実施しました。

対策本部では、実際の状況を想定し、限られたスタッフで災害対策本部の立ち上げ、各病棟から提出された発災時報告書やチェックリストの収集、院内外の被災情報の整理を行いました。また、宮本享 災害対策本部長(医学部附属病院長)が出張先から京都に戻れないという想定の下、Web会議システムを用いて災害対策本部会議を開催し、要解決事項?要請事項への対応を検討しました。

今回の训练では、新型コロナウイルスの影响により训练规模の缩小を余仪なくされたことから、新しい灾害训练の形を模索し、対策本部に奥别产カメラを设置しました。実际の训练参加者は少人数に绞られましたが、训练の様子を中継放送することにより、多くの教职员、医疗スタッフが训练を见学することができました。

医学部附属病院は、京都府灾害拠点病院(2015年4月1日指定)として、今后も継続的に灾害対策训练を実施することにより、灾害対応力の强化を図っていきます。

灾害対策本部会议(奥别产会议)の様子

各部署からの情报を确认する灾害対策本部要员(1)

各部署からの情报を确认する灾害対策本部要员(2)

各部署からの情报を确认する灾害対策本部要员(3)

関连部局