令和4年12月2日に熊野寮自治会関係者(以下「関係者」という。)が、熊野寮祭企画「総长室突入」(以下「本企画」という。)と称し、寮旗を掲げて参加者を先导し、事前の通告や职员の制止を振り切って、事务本部栋(以下「本部栋」という。)内に侵入した。
熊野寮祭の企画については、本学は事前に熊野寮自治会に対して危険な行為、迷惑な行為等を実施しないよう通告していた。
それにもかかわらず、関係者は、本企画の开始时及び终了时において、クスノキ前に大人数で集まり拡声器を使用して大音量での演説を行ったうえ、本部栋とクスノキ前との往復の间も同様に拡声器を使用して大音量でのシュプレヒコールを行いながら行进するなど、上记通告を无视して迷惑行為を繰り返した。
そして、本部栋前では、担当窓口を案内する掲示や、职员の案内を无视して、本部栋内の総长室へと侵入することを宣言し、本部栋出入口の扉が闭まらないように押さえながら押し问答を続けたうえ、最终的には、制止する职员及び警备员を多人数による有形力の行使によって押しのけ无理やり本部栋内に侵入するに至った。
このような侵入行為は、建物管理者の指示を无视した明らかに平穏とはいえない违法な立入り行為であり、加えて、制止する职员及び警备员を多人数で押しのけ无理やり侵入することは、周囲の人间に伤害をも负わせかねない危険な暴力行為でもある。
また、本部栋内に侵入した一部の関係者は、さらに内部へ侵入するため职员及び警备员を押しのけ闭锁されたガラス扉を强引にこじ开けようとするなど、重ねて违法かつ危険な暴力行為にも及んだ。
以上の迷惑行為、侵入行為、危険な暴力行為は、いずれも众を頼んで多人数による圧力や大音量での扇动を伴いつつ行われたことが确认されており、极めて悪质である。
幸いにも负伤者の発生等の报告は无かったとはいえ、学问の府である大学内においてこのような迷惑行為や违法かつ危険な行為が行われたことは、本学として看过することはできない。
本企画を主催した熊野寮自治会には、自治会としての责务を果たす意思と能力がないことを示すものと言わざるを得ない。本学は、同自治会并びに本企画に参加し迷惑行為及び违法かつ危険な行為に関与した者に対し、法的措置を含め厳正に対処する方针である。
令和4年12月16日
京都大学