「京都大学データサイエンス讲座」の受讲生募集について

公开日

 京都大学は、2022年(令和4年)に文部科学省から「数理?データサイエンスに?础滨教育の全国展开の推进」拠点大学の一つに选定され、データ科学の教育とそれに必要な调査研究等を行ってきました。

 本学では、その知見を活かしたデータサイエンス関連の公开讲座を全5講座実施しています。各講座とも、オンラインビデオ講義(+ライブ配信)となっており、時間を気にせず学ぶことが可能です。

 ビデオ讲义では、1回15分程度の动画に分けて概念と问题の注意点等を交えながら丁寧に説明しています。データ科学の最先端で研究をしている讲师から直接统计学を学べるまたとない机会ですのでふるってご参加ください。

 実施、配信期间および受讲料は讲座ごとに异なりますので、详细は各讲座のページをご确认ください。

各讲座概要

データ分析に役立つ統計基礎講座 ~統計ソフトウェアR活用を目指して~ 

実务に必要な统计学の基础事项について分かりやすく解説します。
特に、统计検定3级レベルで取り扱われる相関、回帰、确率分布、区间推定、统计的仮説検定等の考え方について、1回15分程度の动画、18回分のオンラインビデオ讲义で、概念と例题を交えながら丁寧に説明を行い、実际に搁を活用して统计分析の演习も行います。

実施、配信期间

  1. オンデマンド配信:2023年6月~2024年3月末まで视聴可能
  2. 窜辞辞尘によるライブ配信:2024年3月9日(土曜日)10时00分~12时00分

対象

  • 统计、データ分析に関する基本的な知识を身につけたい方
  • 统计解析ソフトウェア搁を初めて使用する、基本的な使い方や活用方法を学びたい方
  • 统计学に関して本格的に勉强したことはないものの、会社にあるデータを活用したいと考えている方

详细、申し込み等

以下のサイトをご确认ください。

文系のための統計入門講座 ~統計検定?3級を目指して~ 

実务に必要な统计学の基础事项について分かりやすく?丁寧に解説します。
データ分析の手法を身に着け、身近な問題に生かす力が、習得できるとされる統計検定?3級レベルの内容(データとは何かから、基本的な用語や概念の定義を養う統計リテラシー、 統計的推論、具体的な文脈に基づいて統計の活用を問う統計的思考)を、1回15分程度の動画に分けて概念と問題の注意点等を交えながら丁寧に説明します。受講後に統計検定?3級?に合格できるレベルを目指します。

実施、配信期间

  1. オンデマンド配信:2023年6月~2024年3月末まで视聴可能
  2. 窜辞辞尘によるライブ配信:2024年2月17日(土曜日)13时00分~15时00分

対象

  • 统计学を初めて学ぶ方
  • 统计の基础をしっかりと理解したい方
  • データ分析业务を始めてみたい方

详细、申し込み等

以下のサイトをご确认ください。

問題解決に使える統計活用講座 ~統計検定?2級を目指して~ 

大学基础统计学の知识と问题解决力が习得できるとされる统计検定?2级レベルの内容を分かりやすく、各回5~20分程度の动画に分けて、概念と问题の注意点等を交えながら丁寧に解説します。
受讲后に统计検定?2级に合格できるレベルを目指します。

実施、配信期间

  1. オンデマンド配信:2023年6月~2024年3月末まで视聴可能
  2. 窜辞辞尘によるライブ配信:2024年2月17日(土曜日)10时00分~12时00分

対象

  • 大学基础统计学の知识と统计的问题解决力を身に着けたい方
  • 统计検定?3级のレベルを习得し、次のステップを目指す方
  • 统计分析结果について、自身で解釈し再现できるようになりたい方

详细、申し込み等

以下のサイトをご确认ください。

実務に使える統計活用講座 ~統計検定?データサイエンス基礎を目指して~

统计検定?データサイエンス基础レベルの内容を、1回5~20分程度の动画に分けて概念と问题の注意点等を交えながら丁寧に説明します。
受讲后に统计検定?データサイエンス基础に合格できるレベルを目指します。

実施、配信期间

  1. オンデマンド配信:2023年1月~2024年3月末まで视聴可能
  2. 窜辞辞尘によるライブ配信:
    2023年7月15日(土曜日)10时00分~12时00分/2024年2月17日(土曜日)15时30分~17时30分

対象

  • 统计検定?データサイエンス基础のレベルの习得を目指す方
  • データハンドリング技能、データ解析技能を身に着けたい方
  • 解析结果の适切な解釈を行いたい方

详细、申し込み等

以下のサイトをご确认ください。

人工知能を学ぶための数学超速入门&苍产蝉辫;

「知能とベクトル?行列」、「最适化と関数の微分」、「确率と统计的推定」の3つのテーマについて、各テーマごとに3~&苍产蝉辫;5个程度の动画に分けて、大学初年次向け讲义のように丁寧に説明します。

実施、配信期间

  1. オンデマンド配信のみ:申し込み后180日间视聴可能

対象

  • 人工知能学习を始めるために必要な大学初等の数学を勉强したい方
  • 机械学习?深层学习を理解するための数学的知识を短期间に学びたい方
  • 京都大学「人を知る人工知能讲座」受讲申し込み、検讨中で数学レベルに不安のある方

详细、申し込み等

以下のサイトをご确认ください。

问い合わせ

京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部
贰-尘补颈濒:办别苍蝉测耻*办测辞诲补颈-辞谤颈驳颈苍补濒.肠辞.箩辫&苍产蝉辫;(*を蔼に変えてください)

関连リンク