緑茶ポリフェノールによる腹部大动脉瘤の増大予防をラットで确认

ターゲット
公开日

瀬戸崎修司 医学研究科博士課程学生、南方謙二 同講師、升本英利 iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)特命助教らの研究グループは、ラットの腹部大動脈瘤モデルを用いた実験により、緑茶ポリフェノールの摂取が腹部大動脈瘤の伸展?増大を予防することを示しました。

本研究成果は2016年7月26日(米国時間)に、「Journal of Vascular Surgery」誌で公開されました。

研究者からのコメント

本研究成果は、特に日本では日常的に爱饮されている緑茶のもつ潜在的な健康寿命延伸への贡献の可能性を示しています。无症状ということで治疗がしにくく、かつ一旦破裂すると致命的になりうる腹部大动脉瘤に対する緑茶ポリフェノールによる増大予防効果を示した本研究成果は、公众卫生上あるいは疫学上も兴味深いと考えられます。

概要

腹部大动脉瘤は一旦破裂すると50%以上の患者が死亡に至る致命的な病気ですが、通常は破裂するまで症状がなく、破裂する前に外科的治疗(人工血管に置き换える?血管内からステント付人工血管を入れ込む)が必要です。瘤の径が増大するほど、破裂の危険は高まるといわれています。

緑茶ポリフェノールは、抗炎症作用や抗酸化作用などの多様な生理作用により、がんや心血管疾患などの予防効果があることが報告されています。 そこで、本研究グループは、緑茶ポリフェノールの摂取による腹部大動脈瘤の増大予防効果について検討しました。

まず、研究グループはラットを2群に分け、1群には饮料水を、もう1群には緑茶ポリフェノール(ガレート型カテキン)を饮料水に混ぜて2週间投与しました。その后エラスターゼ(タンパク分解酵素)などを腹部大动脉に投与し、ラットの腹部大动脉瘤モデルを作成しました。

モデル作成后4週间観察した结果、緑茶ポリフェノール投与群では饮料水群に比べ、腹部大动脉瘤の径の増大が抑えられることを确认しました。

さらに、大动脉壁の主要な构成タンパク质であるエラスチンの合成が緑茶ポリフェノール群において促进していることがわかりました。つまり、大动脉瘤が破裂しづらくなったといえます。

また、緑茶ポリフェノール群では、大动脉瘤の増大に悪影响を及ぼすとされている炎症反応が抑えられていることがわかりました。肝障害などの副作用は、本実験で使用した緑茶ポリフェノールの浓度では起こりませんでした。

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】


Setozaki Shuji, Minakata Kenji, Masumoto Hidetoshi, Hirao Shingo,Yamazaki Kazuhiro, Kuwahara Koichiro, Ikeda Tadashi, Sakata Ryuzo. (2016). Prevention of abdominal aortic aneurysm progression by oral administration of green tea polyphenol in a rat model. Journal of Vascular Surgery.

  • 京都新聞(8月20日 27面)、毎日新聞(8月15日 26面)に掲載されました。