高橋英彦 医学研究科准教授、鶴身孝介 同助教、藤本淳 同研究員(現 放射線医学総合研究所博士研究員)らの研究グループは状況に応じて最適なリスクの取り方を切り替える必要のあるギャンブル課題を考案し、患者のリスクへの態度に特徴が見られるかどうかを検討しました。実験の結果、患者は許容できるリスクの大きさを柔軟に切り替えることに障害があり、リスクを取る必要のない条件でも、不必要なリスクを取ることを確認しました。また、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)で患者の脳の活動状態を調べたところ、患者は脳の前頭葉の一部である背外側前頭前野と内側前頭前野の結合が弱いことも明らかになりました。
本研究成果は、2017年4月4日午後11時に英国の学術誌「Translational Psychiatry」に掲載されました。
研究者からのコメント
左から、高桥准教授、鹤身助教、藤本研究员
今回の研究を通して、ギャンブル依存症では状况を理解し柔软にリスクに対する态度を切り替える能力に障害があることが分かりました。依存症の神経基盘を明らかにしたことで、多様なギャンブル依存症の病态の理解、新たな治疗法开発につながるものと期待されます。
概要
ギャンブル依存症は、金銭的な问题を抱えてもギャンブルをやめられずに続けてしまう状态のことをいいます。ギャンブルについての制御が困难になるため、患者本人だけでなく家族や周囲の人间にも影响が大きい障害といえます。これまでの研究や临床では、ギャンブル依存症の患者は常に过剰にリスクを好み、性格のように一定の倾向が见られるという考え方が主流でした。しかし、人は状况に応じてどの程度リスクを许容するかという判断を柔软に切り替えて生活していることは明らかです。患者もまた多様にリスクへの态度を切り替えていると考えられるため、过去のモデルによる依存症の理解や治疗には限界がありました。
そこで本研究グループは、ギャンブル依存症では状况に応じてリスクの取り方を切り替える能力に障害があるという仮説を立て、新たに考案したギャンブル课题を実行中の脳活动を、蹿惭搁滨を用いて调べました。
その结果、ギャンブル依存症患者の场合は、ノルマの厳しさを正しく认识するのに必要な背外侧前头前野の活动が低下していること、リスク态度の切り替えに重要な背外侧前头前野と内侧前头前野の结合が弱い患者ほど、ギャンブルを絶っている期间が短く、また、低ノルマ条件でハイリスク?ハイリターンのギャンブルを选択する倾向が强いことがわかりました。
详しい研究内容について
书誌情报
【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
Fujimoto, A., Tsurumi, K., Kawada, R., Murao, T., Takeuchi, H., Murai, T., Takahashi, H.(2017). Deficit of state-dependent risk attitude modulation in gambling disorder. Translational Psychiatry, 7, e1085.
- 朝日新聞(4月5日 35面)、京都新聞(4月5日 25面)、産経新聞(4月5日 27面)、中日新聞(4月5日 3面)、日刊工業新聞(4月5日 27面)、日本経済新聞電子版(4月4日)、毎日新聞(4月5日夕刊 8面)、読売新聞(4月5日 34面)、時事通信(4月4日)に掲載およびNHK(4月5日)で放送されました。