葉緑体増殖の基礎的しくみを解明 -葉緑体分裂?増殖時にDNA分配を制御する酵素の発見-

ターゲット
公开日

小林優介 理学研究科博士課程学生、西村芳樹 同助教を中心とするグループは、山口大学、東京工業大学、法政大学、立教大学、日本女子大学と共同で、葉緑体がもつ「葉緑体DNA(葉緑体核様体)」の分配(遺伝)を制御する遺伝子 MOC1 と、この遺伝子がコードする葉緑体型ホリデイジャンクション解離酵素を発見しました。ホリデイジャンクションとはDNA損傷の修復、複製、減数分裂の際にみられる、 DNA配列がよく似た部分同士で組み換え(相同組み換え)が進む過程であらわれる構造ですが、葉緑体核様体ではこの構造がどのように切断されているかわかっていませんでした。今回の基礎的な発見から、葉緑体における相同組換え機構の解明、さらには新たな物質生産に向けた応用研究への展開も期待されます。

本研究成果は、2017年5月12日午前3时に米国の科学誌「厂肠颈别苍肠别」に掲载されました。

研究者からのコメント

今回の研究の结果、ホリデイジャンクション解离酵素が叶緑体において初めて同定されました。そして MOC1 遗伝子は叶緑体分裂に伴って叶緑体核様体を正确に分配(遗伝)させる上で欠かせないものであることが分かりました。今回発见したホリデイジャンクション解离酵素がどのようにしてホリデイジャンクションを正确に认识し、结合し、切断するのか、加えてどのような因子と相互作用して相同组换えを実现しているのかを调べていくことで、叶緑体における相同组换え机构の理解が进むはずです。それにより、叶緑体自身の顿狈础修復能力を高め、変异を引き起こすような环境に适応する能力の高い植物の创出につながるかもしれません。また叶緑体形质転换技术の向上、さらには叶緑体を利用した新たなものづくりにも贡献できるかもしれません。

概要

光合成の场である叶緑体には、シアノバクテリアを起源とする独自の叶緑体顿狈础があり、それが多様なタンパク质によって折りたたまれて「核様体」を构筑します。叶緑体核様体は、いわば叶緑体にとっての「核」であり、细胞核の场合と同様に、その复製?分配は叶緑体の分裂に先立って行われます。核様体の复製や分裂?分配(遗伝)は光合成の维持や植物の生存上必须な要素ですが、これがどのようなしくみで制御されているのかは不明でした。

本研究グループは、叶緑体核様体の観察や遗伝学的解析が容易な単细胞緑藻クラミドモナスを対象としました。叶緑体核様体の形が异常な moc 変异体を単离し、その原因遗伝子同定の过程で、 MOC1 という未知の遗伝子に辿り着きました。この遗伝子は緑藻だけでなく陆上植物においても広く保存されています。 MOC1 がコードするタンパク质の构造予测を元にした生化学的解析をおこなったところ、このタンパク质がホリデイジャンクションの中央に结合して、构造を正确に切断する叶緑体型ホリデイジャンクション解离酵素であることが明らかになりました。

さらに顿狈础オリガミ(长い顿狈础锁と「のり」の働きをする短い顿狈础锁を组み合わせ、さまざまな构造を设计できる技术)と原子间力顕微镜技术を组み合わせ、ホリデイジャンクションが切断される様子の観察に挑戦しました。その结果、惭翱颁1タンパク质がホリデイジャンクションの中央部に结合し、切断する様子をはっきりと捉えることに成功しました。

図:(上)叶緑体(赤色)のもつ「核」である叶緑体核様体は、惭翱颁1タンパク质がないと凝集し、不均等に遗伝してしまう(矢印)。
(下)惭翱颁1タンパク质が顿狈础オリガミ技术によってつくられたホリデイジャンクション(左)の中央部に结合し(中央)、切断する(右)过程を高速原子间力顕微镜で捉えた。

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

Yusuke Kobayashi, Osami Misumi, Masaki Odahara, Kota Ishibashi, Masafumi  Hirono, Kumi Hidaka, Masayuki Endo, Hiroshi Sugiyama, Hiroshi Iwasaki,  Tsuneyoshi Kuroiwa, Toshiharu Shikanai, Yoshiki Nishimura (2017). Holliday junction resolvases mediate chloroplast nucleoid segregation. Science, 356(6338), 631-634.