妊娠期に腹部の皮肤が広がる仕组みの一端をマウスで解明

ターゲット
公开日

豊島文子 ウイルス?再生医科学研究所教授、一條遼 同研究員らの研究グループは、妊娠したマウスを用いて腹側皮膚を構成する細胞の動きを観察しました。その結果、妊娠が進むとともに、皮膚の最外層にあたる表皮の奥に、表皮幹細胞を起源とする高い増殖能を持つ細胞集団が出現することを発見しました。

本研究成果は、2017年9月11日午後6時に英国の科学誌「Nature Communications」に掲載されました。

研究者からのコメント

本研究により、表皮干细胞から产生される、増殖性の高い新规の细胞集団の存在が明らかとなりました。この细胞集団は、妊娠期の皮肤拡张や创伤治癒に必须であったことから、皮肤の拡张时に重要な役割を果たすと考えられます。増殖性の细胞集団の产生は、真皮の分泌因子によって诱导できたことから、再生医疗への応用展开につながると期待しています。

概要

皮肤は、体形の変化に応じて柔软に拡张?収缩する机能を持ちます。特に妊娠期には、胎児の成长に伴って、母体腹侧の皮肤が急速に拡张していきます。しかし、その背景となる细胞动态や仕组みは不明でした。

本研究グループは、マウスを用いて、急速に拡张する妊娠期の腹部の皮肤に着目し、その拡张メカニズムを解析しました。その结果、妊娠期には腹部表皮の奥に高い増殖能を持つ细胞集団が出现することを见出しました。この细胞集団の出现には転写因子罢产虫3が必要であり、罢产虫3を腹侧皮肤で働かないようにしたマウスでは妊娠しても皮肤が拡张しにくくなることが分かりました。また、これらの表皮细胞の动きは、真皮に存在する细胞が分泌するタンパク质によって引き起こされることも分かりました。この増殖性の细胞集団は、皮肤の创伤时にも出现して伤の治りを促す働きがあります。真皮からの分泌タンパク质をマウスの皮肤内に注射してみたところ、伤の治りが早くなることも分かりました。

今回発见した増殖性の高い表皮细胞集団や表皮と真皮の相互作用に着目することで、皮肤の拡张を促す、新たな再生医疗の技术を开発できる可能性があります。

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】

Ryo Ichijo, Hiroki Kobayashi, Saori Yoneda, Yui Iizuka, Hirokazu Kubo, Shigeru Matsumura, Satsuki Kitano, Hitoshi Miyachi, Tetsuya Honda & Fumiko Toyoshima (2017). Tbx3-dependent amplifying stem cell progeny drives interfollicular epidermal expansion during pregnancy and regeneration. Nature Communications, 8, 508.

  • 朝日新聞(9月15日夕刊 6面)および産経新聞(9月12日 26面)に掲載されました。