弱いオランウータンの雄は第一子の父親になる -父子DNA鑑定で判明した弱い雄の繁殖戦術-

ターゲット
公开日

田島知之 理学研究科教務補佐員、井上英治 東邦大学講師らの研究グループは、ボルネオ島での観察とDNA分析から、ボルネオオランウータンの劣位雄が子どもを残すことを明らかにしました。オランウータンの社会構造の解明に貢献することが期待されます。

本研究成果は、2018年2月1日午前0时に霊长类学の国际学术誌「笔谤颈尘补迟别蝉」にオンライン掲载されました。

研究者からのコメント

人に近い动物でありながら、オランウータンの生态にはまだ多くの谜が残されています。オランウータンは群れを作らない上、7年に1头しか子どもを产まないことから、亲子鑑定が难しい対象です。劣位雄が繁殖していることを明らかにした本研究は、オランウータンの雄に见られる一时的な成长停止が、戦略として进化したとする考えを支持するものです。

概要

オランウータンの优位雄は90キロを超える巨体と「フランジ」と呼ばれる颜のヒダを特徴として持ちますが、その他の劣位雄にはフランジはなく、体格もメスと同程度しかありません。この立场の弱い「アンフランジ雄」は一时的に体の成长を止めながら、交尾のチャンスをうかがっていると言われます。もし近在のフランジ雄が死んだりしていなくなると、アンフランジ雄がフランジを発达させて次の优位雄へと「変身」します。

本研究グループは今回、アンフランジ雄状态でも子を残しているのかどうか、粪から顿狈础を抽出して亲子鑑定をして调べました。その结果、アンフランジ雄がわずかに子どもを残していること、それが初产の子であったことを明らかにしました。初产の子の父亲になることは、子を残すチャンスの限られたアンフランジ雄にとっての繁殖戦术の结果である可能性があります。これまで别种のスマトラオランウータンからわずかに报告がありましたが、ボルネオオランウータンでは今回が初めての报告です。今后、まだ谜の多いアンフランジ雄の生态と、オランウータンの社会构造の解明に贡献することが期待されます。

図:(左)頬ヒダをもつフランジ雄の体重は90キロを超える。(右)アンフランジ雄の外见は雌に近く、体重も40キロ前后しかない。

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

Tomoyuki Tajima, Titol P. Malim, Eiji Inoue (2018). Reproductive success of two male morphs in a free-ranging population of Bornean orangutans. Primates, 59(2), 127-133.