妹尾浩 医学研究科教授、西英一郎 滋賀医科大学教授らの研究グループは、ナルディライジンというタンパク質を抑制することで、大腸がんの発症?進展が抑制されることを明らかにしました。
本研究は、2018年4月19日に国際学術誌「JCI Insight」にオンライン公開されました。
研究者からのコメント
左から、妹尾教授、西教授
本研究では、大肠がんモデルマウスを用いて、肠管上皮のナルディライジンを抑制すると大肠がん进展が抑制され、逆にナルディライジンを増やすと大肠がん进展が促进されることを示しました。また、ナルディライジンが辫53の调节因子であることも初めて明らかになりました。笔53は代表的ながん抑制因子のひとつであり、多くのがんにおいて重要な役割を持つことが示唆されています。さらにナルディライジンが他の种类のがん、たとえば胃がんや肝细胞がんにおいて重要な役割を果たすこともわかっています。本研究の成果を基盘とし、笔53の新调节因子であるナルディライジンを标的にした新たな治疗法が开発されることが期待されます。
概要
日本では、大肠がんは、女性では死亡率第1位、男性では第3位を占めており、その死亡者数はこの30年间で约3倍に増加しています。今回、本研究グループは、ナルディライジンというタンパク质を抑制することで、「ゲノムの守护神」と呼ばれるがん抑制遗伝子辫53の机能が活性化され、大肠がんの発症?进展が抑制されることを、マウスの大肠がんモデルを用いて明らかにしました。さらに、ナルディライジンは、ヒト大肠がん组织において増加していることもわかり、同分子を抑制することが新たな治疗法开発につながる可能性が示唆されました。

详しい研究内容について
书誌情报
【顿翱滨】
Keitaro Kanda, Jiro Sakamoto, Yoshihide Matsumoto, Kozo Ikuta, Norihiro Goto, Yusuke Morita, Mikiko Ohno, Kiyoto Nishi, Koji Eto, Yuto Kimura, Yuki Nakanishi, Kanako Ikegami, Takaaki Yoshikawa, Akihisa Fukuda, Kenji Kawada, Yoshiharu Sakai, Akihiro Ito, Minoru Yoshida, Takeshi Kimura, Tsutomu Chiba, Eiichiro Nishi and Hiroshi Seno (2018). Nardilysin controls intestinal tumorigenesis through HDAC1/p53–dependent transcriptional regulation. JCI Insight, 3(8), e91316.
- 京都新闻(4月20日25面)、日刊工业新闻(4月20日29面)および毎日新闻(4月24日23面)に掲载されました。