小川誠司 医学研究科教授、横山顕礼 医学部附属病院特定助教、垣内伸之 医学研究科研究員、吉里哲一 同助教、武藤学 同教授、宮野悟 東京大学教授らの研究グループは、食道がんが高度の飲酒歴と喫煙歴を有する人に好発することに着目し、「一見正常」な食道に生じている遺伝子変異を、最新の遺伝子解析技術で詳細に解析することにより、がんが高齢者で発症するメカニズムの一端を解明することに成功しました。
本研究の结果、私たちの食道上皮は、加齢にともなって、食道がんで频繁に认められる遗伝子の変异を获得した细胞が徐々に増えていき、70歳を超える高齢者では、全食道面积の40%から80%が、こうしたがん遗伝子の変异をもった细胞で置き换わることがわかりました。こうした食道上皮の异常な细胞による「再构筑」は、すでに乳児の时期から始まっており、全ての健常人で例外なく认められましたが、高度の饮酒と喫烟歴のある人では、この过程が强く促进され、しかも、がんで最も高频度に异常が认められる罢笔53遗伝子や染色体に异常を有する细胞の割合が顕着に増加することが明らかになりました。
本研究成果は、なぜがんが高齢者に好発するのか、また、それがどのようにして饮酒や喫烟といったリスクによって促进されるのかについて、重要な手がかりを与える知见です。
本研究成果は、2019年1月3日に、国际学术誌「狈补迟耻谤别」のオンライン版に掲载されました。
図:本研究の概要
详しい研究内容について
书誌情报
【顿翱滨】
Akira Yokoyama, Nobuyuki Kakiuchi, Tetsuichi Yoshizato, Yasuhito Nannya, Hiromichi Suzuki, Yasuhide Takeuchi, Yusuke Shiozawa, Yusuke Sato, Kosuke Aoki, Soo Ki Kim, Yoichi Fujii, Kenichi Yoshida, Keisuke Kataoka, Masahiro M. Nakagawa, Yoshikage Inoue, Tomonori Hirano, Yuichi Shiraishi, Kenichi Chiba, Hiroko Tanaka, Masashi Sanada, Yoshitaka Nishikawa, Yusuke Amanuma, Shinya Ohashi, Ikuo Aoyama, Takahiro Horimatsu, Shin'ichi Miyamoto, Shigeru Tsunoda, Yoshiharu Sakai, Maiko Narahara, J. B. Brown, Yoshitaka Sato, Genta Sawada, Koshi Mimori, Sachiko Minamiguchi, Hironori Haga, Hiroshi Seno, Satoru Miyano, Hideki Makishima, Manabu Muto & Seishi Ogawa (2019). Age-related remodelling of oesophageal epithelia by mutated cancer drivers. Nature, 565(7739), 312-317.
- 朝日新聞(1月3日 3面)、京都新聞(1月3日 29面)、産経新聞(1月3日 3面)、毎日新聞(1月6日 20面)および読売新聞(1月7日夕刊 10面)に掲載されました。