相手の口を見る赤ちゃんほど音声を模倣することを発見 -言語発達の新たな支援法の開発にむけて-

ターゲット
公开日

明和政子 教育学研究科 教授、今福理博 武蔵野大学 讲师、鹿子木康弘 追手门学院大学 准教授らの研究チームは、前言语期の6ヶ月児69名を対象に、発话者の口を见る倾向が强い乳児ほど、音声模倣を行うという新たな事実を発见しました。同时に、発话者が乳児とアイコンタクトをすると、音声模倣が促进されるという事実も明らかにしました。

乳児は、复雑な言语环境に适応するために、音声に加えて発话者の颜に含まれる多様な情报を効果的に利用しながら音声模倣を行っていきます。本研究成果は、言语発达の支援法として、乳児の颜を见つめながら発声を夸张して働きかけることがきわめて重要であることを示しています。

本研究成果は、2019年4月13日に、国際学術誌「Developmental Science」のオンライン版に掲載されました。

図:本研究のイメージ図

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

Masahiro Imafuku, Yasuhiro Kanakogi, David Butler, Masako Myowa (2019). Demystifying infant vocal imitation: The roles of mouth looking and speaker’s gaze. Developmental Science, 22(6):e12825.