骨髄移植における造血干细胞の生着にはガラクトース糖锁が必须であることを解明

ターゲット
公开日

浅野雅秀 医学研究科 教授、 山下莉映子 修士課程学生(研究当時) 、岡昌吾 同教授、宮西正憲 理化学研究所 研究员らの研究グループは、骨髄移植后の造血干细胞(贬厂颁)の骨髄へのホーミングと生着に、ガラクトース糖锁が重要な役割を果たしていることを明らかにしました。

哺乳类は糖锁の末端にガラクトースを転移する酵素を多数持っていますが、そのうちのβ4骋补濒罢-1遗伝子を欠损させたマウスを用いて、骨髄移植の研究を行いました。β4骋补濒罢-1欠损マウスから调製した骨髄细胞は、十分量を移植しても致死的な放射线を照射したレシピエント(受容)マウスの生存を维持することができず、移植24时间后のレシピエントマウスの骨髄には、移植したβ4骋补濒罢-1欠损マウスの骨髄细胞はほとんど生着していませんでした。

本研究成果は贬厂颁表面の糖锁を人工的に修饰することで、骨髄移植の効率を増强できる可能性を示しており、临床応用につながることが期待されます。

本研究成果は、2019年5月9日に、国際学術誌「Scientific Reports」のオンライン版に掲載されました。

図:本研究の概要図

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】

Soichiro Takagaki, Rieko Yamashita, Noriyoshi Hashimoto, Kazushi Sugihara, Kanako Kanari, Keisuke Tabata, Toshikazu Nishie, Shogo Oka, Masanori Miyanishi, Chie Naruse & Masahide Asano (2019). Galactosyl carbohydrate residues on hematopoietic stem/progenitor cells are essential for homing and engraftment to the bone marrow. Scientific Reports, 9:7133.