榎戸辉扬 白眉センター 特定准教授、 和田有希 東京大学博士課程学生 らの研究グループは、冬の雷活动によって発生した2种类の放射线バーストを、石川県金沢市の复数の高校で同时観测することに成功し、雷発生の前兆现象となった可能性を示しました。
本研究グループは日本海沿岸部で発生する特徴的な冬の雷に注目して、放射线や电波帯での雷観测を行っており、2017年には雷放电によって大気中で原子核反応が起きる现象を解明しています。
本研究では2018年1月10日に、石川県金沢市の上空を通过中の雷云から1分间ほど発せられる微弱な「ロングバースト」と呼ばれる放射线バーストを観测しました。さらにそのロングバーストを観测している途中に雷放电が発生してロングバーストが消失し、続いて原子核反応に由来する1秒未満の短く明るい「ショートバースト」を観测しました。
この継続时间の异なる2种类の放射线バーストの関係は未解明でしたが、今回の観测ではロングバーストが消失したと同时に、ショートバーストと雷放电が発生しており、ロングバーストがショートバーストや雷放电そのものの発生を促进した可能性を指摘しました。
本研究成果は、2019年6月26日に、国際学術誌「Communications Physics」のオンライン版に掲載されました。

図:一連の現象の模式図。雷放電が発生する前に雷雲からロングバーストが発せられ (左)、雷放電によってロングバーストが途絶、同時にショートバーストが発生した (右)。
详しい研究内容について
书誌情报
【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
Yuuki Wada, Teruaki Enoto, Yoshitaka Nakamura, Yoshihiro Furuta, Takayuki Yuasa, Kazuhiro Nakazawa, Takeshi Morimoto, Mitsuteru Sato, Takahiro Matsumoto, Daisuke Yonetoku, Tatsuya Sawano, Hideo Sakai, Masashi Kamogawa, Tomoo Ushio, Kazuo Makishima & Harufumi Tsuchiya (2019). Gamma-ray glow preceding downward terrestrial gamma-ray flash. Communications Physics, 2:67.
- 朝日新聞(7月4日 19面)、中日新聞(6月26日 21面)、日刊工業新聞(6月27日 23面)および日本経済新聞(6月26日 42面)に掲載されました。