チンパンジーが赤ちゃんに注目することを発見 -視線計測で乳児への興味の種差が明らかに-

ターゲット
公开日

川口ゆり 霊长类研究所? 日本学术振兴会特别研究员、狩野文浩 高等研究院 特定准教授、友永雅己 霊长类研究所 教授らの研究グループは、チンパンジーが自种のおとなより乳児をよく注视することなどを発见しました。

ヒトは自种や他种の乳児を好むことが知られていますが、ヒト以外の霊长类でも同様の选好がみられるのかについてはわかっていませんでした。本研究ではヒトに近縁なチンパンジー、ボノボに対して同种や他种の母子の写真を呈示し、视线计测をおこないました。その结果、チンパンジーは同种に対しては乳児をより长く注视しましたが、モノクロにした画像や他种の画像に対して差はみられませんでした。

また、ボノボでは同种のおとなと乳児に対する注视时间に差はありませんでした。チンパンジーはボノボでは见られない子杀しが报告されており、乳児は肌の色がおとなと异なります。チンパンジーの乳児への注视倾向はこうした乳児の生存リスクや外见的な特徴と関係していると考えられます。

本研究成果は、ヒトの养育行动がどのように进化してきたのかを知る上での手掛かりになると考えられます。

本研究成果は、2019年7月18日に、国際学術誌「Animal Behaviour」のオンライン版に掲載されました。

図:同种に対する注视パターンの例(左:チンパンジー、右:ボノボ)と実験结果

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

Yuri Kawaguchi, Fumihiro Kano, Masaki Tomonaga (2019). Chimpanzees, but not bonobos, attend more to infant than adult conspecifics. Animal Behaviour, 154, 171-181.