気候変動に伴う波浪の将来変化予測に成功 -地球温暖化の沿岸域への影響を定量化-

ターゲット
公开日

森信人 防災研究所教授、志村智也 同特定助教、Adrean Webb 同特定研究員、Kamranzad Bahareh 白眉センター特定助教らの研究グループは、世界21機関の研究グループ(米国:USGS、オーストラリア:CSIRO、カナダ:環境?気候変動省、英国:国立海洋センター他)と共同で、世界の海岸線の約50%が、21世紀末に波浪特性変化のリスクにさらされていることを明らかにしました。

现在のままの経済活动を継続する将来の気候シナリオでは、平均的な波高がプラスマイナス10%の幅で増加もしくは减少することがわかりました。特に日本周辺は将来変化が大きく、平均的な波高が10%、周期が5%前后减少することが予测されました。

気候変动の影响の中で、日本の沿岸域における自然灾害への影响として重要なのは、海面上昇に加えて高潮および波浪の変化予测です。波浪の将来変化については、海岸の防波堤の设计、砂浜やサンゴなどの生态系に影响を与えますが、温暖化の影响を考虑した定量的な将来予测はこれまでできていませんでした。

本研究成果は、地球温暖化に伴う日本の沿岸域の脆弱性の将来変化や适応策、特に砂浜の変化や海洋生态系への研究展开が期待されます。

本研究成果は、2019年8月20日に、国際学術誌「Nature Climate Change」のオンライン版に掲載されました。

図:本研究の概要図

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

Joao Morim, Mark Hemer, Xiaolan L. Wang, Nick Cartwright, Claire Trenham, Alvaro Semedo, Ian Young, Lucy Bricheno, Paula Camus, Mercè Casas-Prat, Li Erikson, Lorenzo Mentaschi, Nobuhito Mori, Tomoya Shimura, Ben Timmermans, Ole Aarnes, ?yvind Breivik, Arno Behrens, Mikhail Dobrynin, Melisa Menendez, Joanna Staneva, Michael Wehner, Judith Wolf, Bahareh Kamranzad, Adrean Webb, Justin Stopa & Fernando Andutta (2019). Robustness and uncertainties in global multivariate wind-wave climate projections. Nature Climate Change, 9(9), 711-718.

  • 毎日新聞(8月31日 4面)に掲載されました。