DNAオリガミによる人工細胞微小カプセルの開発に成功 -機能をプログラム可能な分子ロボットの開発に期待-

ターゲット
公开日

遠藤政幸 理学研究科准教授、瀧ノ上正浩 東京工業大学准教授、石川大輔 同研究員(現?首都大学東京)、鈴木勇輝 東北大学助教、川野竜司 東京農工大学准教授、柳澤実穂 東京大学准教授らの研究グループは、DNAオリガミで作製したDNAナノプレートによって細胞膜を模倣した、人工細胞(微小カプセル)の開発に世界で初めて成功しました。

人工的な膜に细胞膜のような复雑な机能を持たせるには、性质や机能を自在に设计可能な物质を材料とする必要がありました。本研究で开発した、顿狈础を膜の材料とする微小カプセルでは、顿狈础の塩基配列を设计することで膜の机能を自在に设计でき、「プログラム」した机能をコンピュータソフトウェアのようにインストールできます。

本技术は、分子コンピュータや分子センサーを搭载した分子ロボットや、薬剤送达等への応用が期待されます。

本研究成果は、2019年9月13日に、国際学術誌「Angewandte Chemie International Edition」のオンライン版に掲載されました。

図:顿狈础オリガミによる人工细胞微小カプセルのイメージ

详しい研究内容について

书誌情报

【顿翱滨】

Daisuke Ishikawa, Yuki Suzuki, Chikako Kurokawa, Masayuki Ohara, Misato Tsuchiya, Masamune Morita, Miho Yanagisawa, Masayuki Endo, Ryuji Kawano, Masahiro Takinoue (2019). DNA Origami Nanoplate-Based Emulsion with Nanopore Function. Angewandte Chemie International Edition, 58(43), 15299-15303.