贴るだけで灯りを明るくするナノアンテナシールの开発に成功

ターゲット
公开日

 阿形健一 工学研究科修士課程学生、村井俊介 同助教、田中胜久 国際高等教育院教授の研究グループは、自由に切り貼りできるナノアンテナシールの開発に成功しました。

 例えば発光素子にシールを贴ることで、発光をより明るくすることができます。本研究グループは次世代の指向性光源开発に向けて、発光に指向性を与えるナノアンテナの研究を行っています。これまでに白色尝贰顿に利用可能な黄色蛍光体基板上にナノアンテナを作製することで、発光の増大と指向性の付与に成功しています。しかし、ナノアンテナ作製には高度に最适化された复雑な工程があり、その工程すべてに适合する特定の材料上にしか作ることができませんでした。これはナノアンテナの応用研究上の大きな妨げでした。

 本研究では様々な材料の表面に贴れて何度も繰り返し使えるシールを开発することでこの问题を解决しました。シールは特别な処理なく多くの材料に贴ることが可能で、例えば前述の黄色蛍光体基板上に贴ることで正面方向に3倍程度の発光强度の増加が见られました。现状でシールの性能は直接作製したナノアンテナの半分程度ですが、今后の研究により、直接作製したナノアンテナに迫るシールの开発を目指します。

 本研究成果は、2021年1月14日に、国際学術誌「Applied Physics Letters」のオンライン版に掲載されました。

メイン画像
図:本研究のイメージ図
研究者情报
研究者名
村井俊介
研究者名
田中胜久
书誌情报

【顿翱滨】

Kenichi Agata, Shunsuke Murai, and Katsuhisa Tanaka (2021). Stick-and-play metasurfaces for directional light outcoupling. Applied Physics Letters, 118(2):021110.

メディア掲载情报

日刊工業新聞(1月15日 30面)に掲載されました。