新型コロナウイルス変異株を無力化する中和抗体を10日間で作成する技術を国内で初めて開発 -新たな変異ウイルスの拡大に備えた抗体医薬へ期待-

ターゲット
公开日

 桥口隆生 ウイルス?再生医科学研究所教授、保田朋波流 広島大学教授、下岡清美 同助教、坂口剛正 同教授、岡田賢 同教授、溝口洋子 同助教、横崎恭之 同教授、西道教尚 同助教らの研究グループは、庄原赤十字病院および県立広島病院と共同で、複数種類の新型コロナウイルス変異株に結合してウイルスを無力化する完全ヒト抗体を10日間で人工的に作り出す技術を新たに開発しました。

 ウイルスに结合して无力化する抗体は中和抗体と呼ばれ、新型コロナウイルス感染症(颁翱痴滨顿-19)の特効薬として期待されています。新型コロナウイルス感染者の血液からウイルスに结合する抗体遗伝子をとりだして人工的に抗体を作り出す同様の技术はこれまでにも报告されていますが、高い中和活性のある抗体を取得するには多数の血液検体から候补となる抗体を作成し选び出すために时间と労力を要しました。

 本研究グループは目的とする抗体を保有する患者の特徴を明らかにし、作业工程を工夫することで、数名の患者から高性能な中和抗体を10日间で取得できるようになりました。またこれまで复数のウイルス変异株を无力化する中和抗体を作成する技术は确立されていませんでしたが、今回の技术を用いることで胁威となっている多重変异株にも结合する中和抗体を取得することに国内で初めて成功しました。

 これらの抗体は新型コロナウイルス感染症の治疗薬として开発が见込めるとともに、今后新たな変异ウイルスが出现した场合においても迅速に中和抗体医薬をつくりだせるようになり、感染者の死亡率低下や感染の封じ込めにつながることが期待されます。

 本研究成果は、2021年5月14日に発表されました。

新型コロナウイルス中和抗体取得工程
図:新型コロナウイルス中和抗体取得工程
研究者情报
研究者名
桥口隆生
関连部局