森信人 防灾研究所教授、志村智也 同准教授、Adrean Webb 同特任准教授は、メキシコ自治大学およびオーストラリアMacquarie大学、米国NOAAと共同で、地球全体の波浪の自然変動と将来変化予測の関係について解析を行いました。今回の研究では、過去の40年間の波浪データをもとに、波を生成する卓越した風の代表的な空間分布を分類しました。
その结果、既に生じている人為的な気候変动の波浪への明确な影响が见つかりました。特に、南オーストラリアと西オーストラリア、太平洋とカリブ海の岛々、东インドネシア、南アフリカの海岸では、地球温暖化により强力な波浪がすでに発生しつつあることがわかりました。これは海面上昇に加えて沿岸域における温暖化の影响をさらに强め、特にツバル、キリバス、マーシャル诸岛などの太平洋の低平地にある岛国をさらに危険にさらすことになります。
本研究成果は、地球温暖化に伴う我が国の沿岸域の脆弱性の将来変化や适応策、特に砂浜の変化や海洋生态系への研究展开が期待されます。
本研究成果は、2021年6月8日に、国際学術誌「Geophysical Research Letters」のオンライン版に掲載されました。

【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
I. Odériz, R. Silva, T. R. Mortlock, N. Mori, T. Shimura, A. Webb, R. Padilla-Hernández, S. Villers (2021). Natural Variability and Warming Signals in Global Ocean Wave Climates. Geophysical Research Letters, 48(11), e2021GL093622.