ターゲット
公开日
沼田圭司 工学研究科教授は、河野暢明 慶應義塾大学特任講師、荒川和晴 同准教授の研究グループ、理化学研究所環境資源科学研究センター、Spiber株式会社と共同で、ジョロウグモ亜科4種のゲノムを決定した上でマルチオミクス解析を実施し、研究対象のクモ糸がこれまで考えられていた以上に複雑な複合素材であることを明らかにしました。
さらに、新规同定されたクモ糸に含まれるタンパク质の中から、人工クモ糸材に配合することで材料の物理特性を2倍以上に向上させることができるタンパク质「厂辫颈颁贰-狈惭补1」を発见しました。この成果は、今后の人工タンパク素材开発の促进に大きく贡献すると考えられます。
本研究成果は、2021年7月27日、国际学术誌「笔狈础厂(米国科学アカデミー纪要)」のオンライン版に掲载されました。

详しい研究内容について
研究者情报
研究者名
沼田圭司
书誌情报
【顿翱滨】
Nobuaki Kono, Hiroyuki Nakamura, Masaru Mori, Yuki Yoshida, Rintaro Ohtoshi, Ali D. Malay, Daniel A. Pedrazzoli Moran, Masaru Tomita, Keiji Numata, Kazuharu Arakawa (2021). Multicomponent nature underlies the extraordinary mechanical properties of spider dragline silk. Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS), 118(31):e2107065118.
関连部局