ターゲット
公开日
固体物质中の电子输送のしくみを量子力学によって理解し制御することは、电子デバイスを开発する上で重要であると同时に、また、一般に固体物质の特性は电子の伝导度に反映されるので、基础研究においても非常に重要です。
一方、近年のレーザー技术の発展により実现可能となった、数十ナノケルビンまで冷却された原子集団は、量子状态を高精度に制御できる系として注目されています。この冷却原子を用いて、量子输送を研究する可能性が近年大変注目され、アトム(原子)とエレクトロニクス(电子工学)を合わせてアトムトロニクスと呼ばれ、盛んに研究されています。
小野滉貴 理学研究科特定研究員、高橋義朗 同教授、西田祐介 東京工業大学准教授らのグループは、冷却原子を用いた新奇な量子輸送系を確立しました。本研究はアトムトロニクスの新たなプラットフォームを確立し、今後の研究で輸送現象に関するさらなる理解が期待されます。
本研究成果は、2021年11月18日に、国際学術誌「Nature Communications」にオンライン掲載されました。

研究者情报
研究者名
高橋 義朗
书誌情报
【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
Koki Ono, Toshiya Higomoto, Yugo Saito, Shun Uchino, Yusuke Nishida, Yoshiro Takahashi (2021). Observation of spin-space quantum transport induced by an atomic quantum point contact. Nature Communications, 12:6724.
メディア掲载情报
日刊工業新聞(11月22日 19面)に掲載されました。
関连部局