珪藻の光化学系II-集光性色素タンパク質超分子複合体の立体構造解明 -集光性色素タンパク質の進化を紐解く糸口に-

ターゲット
公开日

 伊福健太郎 農学研究科教授らは、長尾遼 岡山大学特任講師、加藤公児 同特任准教授、沈建仁 同教授、秋本誠志 神戸大学准教授らの研究グループと共同で、クライオ電子顕微鏡を用いて、珪藻の光化学系II-フコキサンチンクロロフィルタンパク質II超分子複合体(PSII-FCPII)の立体構造解析に成功しました。

 笔厂滨滨-贵颁笔滨滨构造の空间分解能が向上した结果、笔厂滨滨に结合する全ての贵颁笔遗伝子を同定し、より正确な色素配置を明らかにしました。この结果から、水中で太阳光エネルギーを効率よく収集?逸散する仕组みや、光合成生物が多様な环境に応じて集光性色素タンパク质を进化させてきたことが明らかになりました。

 本研究成果は、2022年4月1日に、国際学術誌「Nature Communications」に掲載されました。

珪藻PSII-FCPIIの立体構造
図:珪藻笔厂滨滨-贵颁笔滨滨の立体构造
研究者情报
研究者名
伊福 健太郎
书誌情报

【顿翱滨】


【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】


【书誌情报】
Ryo Nagao, Koji Kato, Minoru Kumazawa, Kentaro Ifuku, Makio Yokono, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Fusamichi Akita, Seiji Akimoto, Naoyuki Miyazaki, Jian-Ren Shen (2022). Structural basis for different types of hetero-tetrameric light-harvesting complexes in a diatom PSII-FCPII supercomplex. Nature Communications, 13:1764.