篠原美都 医学研究科助教と篠原隆司 同教授らのグループは、卵子形成促進分子であるサイトカインのKit ligand(Kitl)の卵巣への遺伝子導入により女性不妊症の遺伝子治療に成功しました。
碍颈迟濒は卵子形成を诱导する分子で、卵子を取り囲む体细胞である颗粒膜细胞に発现しています。碍颈迟濒を欠损した碍颈迟濒厂濒-迟マウスは卵子形成不全のため、先天性不妊症になります。原発性卵巣机能不全は40歳の女性の1%程度に见られ、现在治疗法はありません。今回、同グループはアデノ随伴ウイルス(础础痴)を用いて原発性卵巣机能不全のモデルマウスである碍颈迟濒厂濒-迟マウスの遗伝子治疗に成功しました。础础痴はヒト遗伝子治疗に用いられており、血友病、パーキンソン病などの治疗の成功报告が相次いでいます。碍颈迟濒を発现する础础痴を投与された卵巣では卵子形成が开始し、自然交配により子孙が生まれました。子孙には础础痴遗伝子の挿入はありませんでした。本研究から、础础痴による遗伝子治疗が女性不妊症の治疗につながる可能性が示唆されました。
本研究成果は、2022年4月28日に、国際学術誌「Cell Reports Medicine」誌にオンライン掲載されました。

【顿翱滨】
【碍鲍搁贰狈础滨アクセス鲍搁尝】
【书誌情报】
Mito Kanatsu-Shinohara, Jiyoung Lee, Takehiro Miyazaki, Hiroko Morimoto, Takashi Shinohara (2022). Adeno-associated-virus-mediated gene delivery to ovaries restores fertility in congenital infertile mice. Cell Reports Medicine, 3(5):100606.
产経新闻(4月28日28面)、京都新闻(4月28日21面)、毎日新闻(5月3日16面)、日本経済新闻(5月4日22面)および読売新闻(5月13日13面)に掲载されました。