
「ザッツ?京大」9月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
「強みは豊かな経験と人間性。「個性」と「意欲」をアピールできる特色入试」
秋の気配を感じるこの时期。
受験生のみなさんは、入试に向けて忙しい日々を送っているのではないでしょうか?
自分に合った入试方式を调べるのも、なかなか大変ではないかと思います。
京都大学には「京都大学特色入试」という独自の選抜方式があります。
学力だけでなく、学ぶ意欲や志まで総合的に评価するというもので、试験内容はそれぞれ异なりますが全学部?全学科で実施しています。
そこで、今回は特色入试で入学した教育学部2回生の堀口叶夢さんにインタビュー!
特色入试についてはもちろん、高校時代のことやコロナ禍でスタートした大学生活についてお話をうかがいました。
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
令和3年度大学院秋季学位授与式を挙行しました
2021年9月24日(金曜日)に、百周年時計台記念館において、湊長博 総長、理事?副学長をはじめ、各研究科長、学館長、学舎長、教育部長、 卓越大学院プログラムコーディネーター等の出席のもと、大学院秋季学位授与式を挙行しました。
详细はこちら
「汤川秀树旧宅」が本学に寄附されました
日本人初のノーベル賞受賞者である湯川秀樹博士が晩年の約24年間を過ごした「湯川秀樹旧宅」(京都市左京区)が、株式会社長谷工コーポレーションより、本学の教育?研究等の諸活動を支援するため、令和3年8月27日に寄附されました。今後、整備計画について検討し、建築家 安藤忠雄氏の設計により、令和5年度の完成を目指します。
详细はこちら
イベント
総合博物馆2021年度企画展「増田友也の建筑世界──アーカイブズにみる思索の轨跡」
(2021年10月27日~12月12日 開催)
増田友也(1914-1981)は、京都大学で教鞭を执りつつ、戦后のモダニズム建筑家の一人として、多数の建筑作品を手掛けました。また研究者としては、森田庆一の建筑论研究を継承して発展させ、独自の哲学的建筑论を生み出しました。
本展では、図面や模型などにより増田の生涯にわたる活动を一望するとともに、ノートやスケッチに记された深い思索の轨跡を绍介します。
详细はこちら
その他、最新情报もチェック!
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
「抗菌ペプチドは細菌の細胞内にどのように取り込まれるのか? -細菌の膜輸送体SbmAの立体構造の解明-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
広报コラム
こんにちは。
明日から10月。季节もすっかり秋めいてきました。
日中と朝晩の寒暖差が大きい季节となりますので、体调を崩されませんようどうぞご自爱ください。
さて今回の「ザッツ?京大」には、特色入试で入学した学生さんが登場!
大学入学までの道のりやコロナ祸での学生生活について、自分の言叶で明るくはきはきとインタビューに答える姿が印象的でした。
是非ご覧ください!
[総務部 広報課]
■ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
-----------------------------------------------------------------------
- このメールは、転送していただいて差し支えございません。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。