
成长戦略本部では、「サステイナブル?ガストロノミー2025 ~土に学び、暮らしをつくる|SENSE OF PLACE -終わりの始まり」を2025年6月から開催します。
本プログラムでは、「サステイナブル?ガストロノミー(持続可能な食文化)」という视点を通じて、食と暮らしの境界をひらきながら、左官、陶业、微细藻类、山とつながる食材(ジビエ)など、素材と风土に根ざした「循环する暮らし」を多角的に学びます。
アート思考や构造的思考(システミックデザイン)を取り入れ、社会课题に対して自ら问いを立て、他者と対话しながら、「生きること」そのものを手ざわりから见つめ直します。
このプログラムを通じて、参加者は自己と环境のつながりへの理解を深め、これからの暮らしと社会のかたちを考え、循环型社会の実现に贡献することを目指します。
以下のとおり、参加者を募集します。皆さまのご応募をお待ちしています。
募集要项
募集人数
24名程度
対象者
大学生、大学院生、社会人
场所
国际科学イノベーション栋(本部?西部构内マップ&苍产蝉辫;[69])他
期间
2025年7月~8月(全6回)
参加费用
无料
详细
以下のページをご覧ください。
申し込み
以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
申し込み缔め切り
2025年6月22日(日曜日)
発表
选考の结果は、2025年6月25日(水曜日)までにご连络します。
问い合わせ
成长戦略本部統轄事業部エコシステム構築領域イノベーション マネジメント サイエンス部
E-mail:ims*saci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
主催?共催等
主催:京都大学成长戦略本部
共催:関西スタートアップ アカデミア?コアリション(KSAC)
協力:西口左官株式会社、Qe to Hare Inc
- 本事業は、JST研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(大学?エコシステム推進型 スタートアップ?エコシテム形成支援)により実施するものです。
関连部局