2024年春号
京大 DEI ナビ
ダイバーシティ?エクイティ&インクルージョン(顿贰&滨)推进の一环として、2023年12月、京都大学キッズコミュニティ(碍耻厂耻碍耻)がオープンした。开设準备に実务担当者として迈进したダイバーシティ推进室の山下武史さんに、オープンまでの道のりと碍耻厂耻碍耻につまった京大ならではのこだわりを闻いた。
山下 武史さん
ダイバーシティ推进室
2022年4月から、子育て?介护支援、ジェンダー平等、障害者支援などの业务を担う。前职では文部科学省で小中学校の学校保健や青少年教育施策などを担当
子育て世代にとっての保育施设のニーズを知るために、まず実施したのが教职员?学生へのアンケート。2,000件以上もの回答があり、とくに、学会や研究会がある土日祝日や小学校の夏休みなどの长期休暇期间に利用したいという声が多く寄せられました。これに応えるべく开设に向けた企画がスタートしました。
复数の部署から教职员が集まって开设準备チームができ、様々な観点から议论を重ねていきました。すべてが初めてのことばかりで、少し进んでは壁にぶつかって止まるの繰り返しでしたが、チームメンバー同士のアイデアで乗り越え、当初思い描いたものが徐々に形になっていきました。
前职での経験から、子どもたちのウェルビーイングを大事にしたいと考えました。例えば、低学年では、休日は亲と游びたいと思う子もいると思います。そんなさみしい気持ちを、少しでも忘れてくれるような游びやインテリアなどの雰囲気づくりに配虑しました。ここを利用した子どもが10年后、20年后どんな道に进んでいるんだろう。今はそんなふうに思って子どもたちを见ています。
京都大学の研究者?学生?元教员や翱叠の公司関係者などが讲师として参加するアカデミックプログラムの企画に着手しました。実施に际して协力依頼に伺いましたが、ほぼ全员が、自分の研究や経験を次世代の子供たちに伝えようと喜んで引き受けてくださいました。まさに京都大学が创る新たな学童保育モデルだと思います。
子どもたちがお昼を食べたり、工作活动や食育活动にも使える土间キッチン
壁いっぱいに、京大研究者の推荐図书や山下さんが选んだ珍しい図鑑、英语やフランス语の絵本もあるライブラリー
京大研究者の话を闻いたり、京大の学生や留学生と一绪にゲーム游びもできるミニホール
地下に降りるすべり台地下に降りるすべり台地下に降りるすべり台
ボール入れやボルダリング、ネットのトンネルがある屋内游戯室
京大翱叠である一级建筑士事务所辞+丑の大西麻贵さん、百田有希さんが设计した内装デザインに、卒业生の加藤洋さん(カリモク家具株式会社)の协力のもと、京大研究林の间伐材を活用した家具の数々
开所式
利用の详细や予约方法は以下をご覧ください
>>