2024年秋号
私を変えたあの人、あの言叶
宫岛未奈さん
作家
つい最近まで「京大出たのにぱっとしない人生だったな」と思っていた。京大を出ている人が全员すばらしい人生を送っているとは限らないが、わたしの人生だってもうちょっと面白かったらよかったのにと軽く絶望していた。
そんなとき自分に言い闻かせていたのが、「夫とだじゅうるに出会えたんだからいいじゃない」だった。
同学年の夫とは大学时代に出会い、25歳で结婚している。滋贺県大津市に住むようになったのは夫の仕事がきっかけなので、彼と出会っていなかったら大津を舞台にした『成瀬は天下を取りにいく』は书けなかった。
宫岛未奈さん
もうひとり、だじゅうるという男がいる。入学したときにはひとつ上だったはずなのに、なぜか同じ卒业式に出ていた。
结婚が决まったときも、子どもが生まれたときも、真っ先にメールした相手がだじゅうるだった。わたしの友だちランキングがあるとすれば、20年以上首位に君临している。
だじゅうるとは彼のペンネームでありあだ名で、出会ったときにはすでにだじゅうるだった。现在はマスコットブロガーとしてその名を驰せているので、気になる人は検索してほしい。
だじゅうるは本当か嘘かわからないことをよく言った。だからいつもわたしはだじゅうるの言うことを话半分で闻いていて、「四条乌丸と四条河原町は地下道でつながっている」と闻いたときも「まただじゅうるが変な嘘言ってる」と思ったぐらいだ。
わたしはだじゅうるの名前と住所を胜手に使って悬赏に応募するのにハマっていた。なぜ自分の名前で送らなかったのかわからない。中でも当たりやすかったのはフリーペーパーの悬赏で、映画の鑑赏券や焼肉屋の食事券が毎月だじゅうるの家に届いていた。
わたしのぱっとしない人生は40歳手前で小説家デビューという転机を迎えた。あるとき、京都駅近くで行われたサイン会を夫とだじゅうるが见にきてくれたことがある。10代の顷からそばにいてくれた二人が并んでいるのを见たら、胸にこみ上げるものがあった。
卒业式の日に友人たちと撮った一枚。真ん中が着者で、一番左がだじゅうる。左后方に写っているのが体育馆
『成瀬は天下を取りにいく』(新潮社)はデビュー作にして15冠を受赏。続编『成瀬は信じた道をいく』と合わせて、累计75万部を突破
みやじま?みな
1983年、静冈県生まれ。滋贺県大津市在住。京都大学文学部卒业。2021年「ありがとう西武大津店」で第20回「女による女のための搁-18文学赏」大赏、読者赏、友近赏をトリプル受赏。2023年同作を含む『成瀬は天下を取りにいく』でデビュー。第21回「本屋大赏」など15冠を获得し话题となる。最新作は、続编『成瀬は信じた道をいく』。
>>