
「ザッツ?京大」8月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
「ブッダの叡智がAIに!? サイバー×フィジカル×マインドの調和が生み出す、これからの社会とは?」
今回、スポットを当てるのは、こころの未来研究センターの熊谷诚慈准教授です。
ご専门は仏教学で、今年1月、熊谷先生がリーダーを务めるチームの研究が、「ムーンショット型研究开発事业」のミレニア?プログラムという取り组みに採択されました。
「ブッダボット」の开発など、こころに関するユニークな学际的研究を进められているということで、こころの未来研究センターにお邪魔し、じっくりお话をうかがいました。
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
文部科学省「数理?データサイエンス?础滨教育プログラム(リテラシーレベル)」に认定されました
本学の数理?データサイエンス教育の取组の一部が、2021年8月4日に文部科学省より「数理?データサイエンス?础滨教育プログラム(リテラシーレベル)」に认定されました。
详细はこちら
学际研究に特化した対话型学术誌「といとうとい」を创刊しました
学際融合教育研究推進センターでは、学际研究に特化した対话型学术誌「といとうとい」を创刊しました。
详细はこちら
イベント
京都大学アカデミックデイズ2021 -研究者と、研究について一緒に考えてみませんか?-
「京都大学アカデミックデイ」は市民や研究者、文系、理系を问わず、谁もが学问の楽しさ?魅力に気づくことができる「対话」の场となることを目指して2011年度から実施しているオープンなイベントです。
详细はこちら
创立125周年记念事业特设サイト 新着情報
「京都大学の新辉点」に、音楽クリエイター?ヒャダインさんの记事(前编)を追加しました
「京都大学の新辉点」には、同窓生のなかで、新しいものごとの“起点”となっている方や、枠にとらわれない“机転”のある方、さらには二つの「キテン」によって辉いている方(=“辉点”)のインタビューを掲载しています。
今回は、音楽クリエイターのヒャダインさんが登场。前编では、幼少期から学生时代を振り返り、自身と音楽との関わりについて语っていただきました。
その他、最新情报もチェック!
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
「强害水田雑草コナギの除草剤抵抗性进化の特徴的なパターンを解明」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
広报コラム
こんにちは。
8月もあと数日となりましたが、まだまだ厳しい残暑が続きそうですね。
皆さんくれぐれもご自爱ください。
さて、今回の「ザッツ?京大」には、仏教学が専门のこころの未来研究センター?熊谷诚慈先生が登场!
対話型AI「ブッダボット」や新たなテクノロジー「Phyche Navigation System(PNS)」の開発など、なぜ伝統知と最先端の科学を融合させるといったユニークかつ斬新なアイデアが生まれたのか、熊谷先生の研究のルーツに迫りました。
是非、ご覧ください!
[総務部 広報課]
■ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
-----------------------------------------------------------------------
- このメールは、転送していただいて差し支えございません。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。