议事
- 教育制度委员会の体制の见直しについて
- 2020年度全学标準学年暦について
- 2020年东京オリンピック竞技大会?パラリンピック竞技大会への参加及びボランティア活动における修学上の配虑について
- 京都大学学生等へのアンケート调査実施に関する方针について
- その他
议事録
出席者: | 山极総长 阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、森田、潮见、徳贺、野田、南川、稲垣、洲崎、江上、平野、岩井、中山、大嶋、縄田、杉山、石原、玉田、中村、垣塚、宝、舟川、岩本、原、速水、山田、宫川(以上各构成员) |
欠席者: | 凑、有贺、河野(以上各构成员) |
- 前回议事録の確認
平成31年1月15日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
-
教育制度委员会の体制の见直しについて
教育制度委员会の体制の见直しについて説明があり、協議の結果、了承された。 -
2020年度全学标準学年暦について
2020年度全学标準学年暦について説明があり、協議の結果、了承された。 -
2020年东京オリンピック竞技大会?パラリンピック竞技大会への参加及びボランティア活动における修学上の配虑について
本学学生の竞技大会への参加及びボランティア活动における修学上の配虑について説明があり、协议の结果、了承された。 -
京都大学学生等へのアンケート调査実施に関する方针について
京都大学学生等へのアンケート调査実施に関する方针について説明があり、協議の結果、了承された。
报告
- その他
- 学校教育法施行規則の改正に伴う履修証明プログラムの修了要件の緩和について报告があった。
-
中央教育審議会大学分科会法科大学院等特別委員会により取りまとめられた「法科大学院等の抜本的な教育の改善?充実に向けた基本的な方向性」を踏まえ、法学部において早期卒業制度を導入することについて报告があった。