第6回 令和5年10月10日(火曜日)開催

议事

  1. 令和6年度以降の授业时间割について

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、岩井、江上、串田、国府、椹木、时任、野崎、引原、立川、中北、佐藤(昭)、石川、宇佐美、笠井、河野、杉野目、高仓、宫川、米田、木津、齐藤、唐渡、依田、田中、伊佐、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、五十嵐、井垣、村上、胜见、待鸟、泽邉、岩城、河本、森井、山本、青木、西山、小野、黒﨑、叁重野、髙桥、髙折、朝仓、平岛、永盛、阿曽沼、内田、森、佐藤(彻)(以上各构成员)、辻井(以上代理出席)
欠席者: 室田(以上各构成员)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和5年9月12日(火曜日)開催分の令和5年度第5回部局长会议の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 令和6年度以降の授业时间割について
    令和6年度以降の授业时间割について説明があり、協議の結果、了承された。

报告

  1. 電子ジャーナルパッケージ「SpringerLink e-Journal」転換契約の導入とAPCの割引について                                     
    Springer Nature 社の電子ジャーナルパッケージ「SpringerLink e-Journal」について、2024年から転換契約モデルを導入する旨报告があった。
  2. 令和5年度京都大学贰尝颁础厂の実施について
    高大接続?高大连携事業である「ELCAS」の令和5年度の開催报告及び令和6年度の協力依頼があった。
  3. 令和6年度大学の世界展开力强化事业について
    令和6年度大学の世界展开力强化事业について情報共有があった。
  4. 情報セキュリティe-Learningの受講状況报告及び学生の未受講者への無線LAN接続制限の実施について                               
    令和5度の情報セキュリティe-Learningにおける現時点の部局別受講状況の报告があり、各部局の未受講者に受講するよう周知依頼があった。あわせて、未受講学生に対して、学内無線LAN(KUINS Air)への接続制限を実施する予定であることの报告があった。