第7回 令和5年11月14日(火曜日)開催

议事

  1. 国立大学法人京都大学时间雇用教职员就业规则等の一部改正について
  2. 国立大学法人京都大学教职员给与规程の一部改正について
  3. 人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について
  4. 令和5年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
  5. 令和6年度一般选抜における監督者応援依頼について

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、岩井、江上、串田、国府、椹木、时任、野崎、引原、立川、中北、佐藤(昭)、宇佐美、笠井、河野、杉野目、高仓、宫川、米田、木津、齐藤、唐渡、依田、田中、伊佐、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、五十嵐、井垣、村上、胜见、待鸟、泽邉、青山、岩城、河本、森井、山本、青木、西山、小野、黒﨑、叁重野、髙桥、髙折、朝仓、平岛、永盛、室田、阿曽沼、内田、森、佐藤(彻)(以上各构成员)、妹尾(以上代理出席)
欠席者: 石川(以上各构成员)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和5年10月10日(火曜日)開催分の令和5年度第6回部局长会议の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 国立大学法人京都大学时间雇用教职员就业规则等の一部改正について  
    令和5年度の最低赁金の引き上げを踏まえ、京都府の最低赁金を下回る时间给の下限を引き上げるとともに、従事する业务内容に応じてより柔软に时间给の设定や増额改定が行えるよう、时间给の上限や设定単位を见直すため、以下の规程について所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
    1.国立大学法人京都大学时间雇用教职员就业规则
    2.国立大学法人京都大学教职员の再雇用に関する规程
  2. 国立大学法人京都大学教职员给与规程の一部改正について
    拠点手当の见直しに伴い、国立大学法人京都大学教职员给与规程の一部改正を行うことについて説明があり、协议の结果、了承された。
  3. 人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について
    令和5年人事院勧告等を踏まえて、本学の给与改定の対応について説明があり、协议の结果、了承された。
  4. 令和5年度における教育研究组织(机构等を含む)の改组に係る以下の事项について、企画委员会における审议の结果の説明があり、协议の结果、了承された。
    ?情报环境机构
  5. 令和6年度一般选抜における監督者応援依頼について 
    令和6年度一般选抜を実施するにあたり、研究科、研究所、センター等に監督者応援のための選出依頼を行うことについて説明があり、協議の結果、了承された。

报告

  1. 令和5年度監事監査(臨時監査中間报告)について 
    令和5年度臨時監査(教育)について报告があった。
  2. 東京フォーラムの実施結果报告について
    令和5年10月17日(火曜日)にシェラトン都ホテル東京において「第17回京都大学東京フォーラム」を開催したため、参加人数などの結果报告があった。
  3. 汤川秀树旧宅プロジェクトの进捗と全学施设登録について
    長谷工コーポレーションより寄付受けした湯川秀樹旧宅を全学施設として登録し今後運用していくため、その必要性と現在の工事等の進捗の报告があった。
  4. 京都大学成长戦略本部(仮称)设置準备委员会の设置について
    京都大学成長戦略本部(仮称)設置準備委員会を設置することについて报告があった。
  5. 学童保育施设の开设について
    令和5年12月にダイバーシティ?エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進の一環として、教職員の研究又は業務、学生の学業と子育ての両立を支援するため、学童保育所 京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu:読み「クスク」)を開設することについて报告があった。
  6. 第16回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)の募集について
    京都大学たちばな赏について、幅広い分野からの応募について周知依頼があった。